2011/10/27
*スイッチを隠す棚*

ここのところ、毎日毎日何かしら作っています^^;
↑写真は、今日作った簡単フックです*
余っていた端材に雑貨屋さんで購入した古い釘を打ちつけただけのもの。。
そして。
今日は、もうひとつ。
キッチンにまた棚を作りました。

相変わらず、逆光でなんだか写真がうまく撮れないのですが;;;
ここは、キッチンの窓の横、ガスコンロの後ろになります。
写真では色が分かりづらいのですが…
アクリル絵の具やワックスで、こげ茶に。。古っぽく見えるようにペイントしてみました。
(なってるかな。。?)
扉を開くと…


ひとつは、お風呂の給湯スイッチ。
残りの扉の中は、見せたくない調味料入れの棚になっています。

扉を閉めればすっきりです(^-^)
そして…。
実は、この棚の下にも収納用の棚を作ったのですが…
まだ整理していないので、それはまた後日(^^)

にほんブログ村
いつもありがとうございます(^^♪
スポンサーサイト
2011/10/26
*キッチンの扉*
先日、キッチンの扉をリメイクしました。
Before*

もともとは、こんな合板の茶色い扉。。
でこぼこと凹凸があったので、どうしようかなぁ…と悩んでいたのですが、、
結局、以前使っていたベニヤ板を再利用することにしました。
まずは、淵の部分。マスキングテープを貼って、上から白のアクリル絵の具を塗りました*

その上から以前のお家で使っていたベニヤ板を両面テープで貼りつけました。
(サイズを直すのに一苦労でした;;;)
そして。。
After*

こんな感じの白い扉になりました(*^_^*)
取っ手も変えたかったのですが、なかなかねじ穴のサイズが合うものが見つからなかったので
こちらも取っ手にマスキングテープを貼って、上からアクリル絵の具で塗って白くしました^^
本当は、モールディングを使って一から扉を作ろうかな。。とも考えたのですが、
やっぱりお引越しすることを考えて、、やめました^^;
次は床にも手を加えようと思っています*

やってもやっても終わらないなぁ。。。^^;;;(苦笑)
もうしばらく、キッチン改造続きます。。
*************************
ここからは、娘の話。
日曜日のこと。。
朝ごはんを食べて、いつものようにベランダで遊んでいた娘…。
帰ってくると、顔中に蚊に刺されたような跡がありました。
「え~、、なんでこんなに刺されてるの~!??」
なんて言いいつつ、そこまで気にしていなかったのですが…
夜になるとそれは体中に広がりました;;;
これは蚊じゃない。。と、次の日あわてて病院へ。。。
診察の結果、、
なんと食べ物アレルギーで湿疹が出たとのことでした;;;
こんなことはじめてだったのでただただびっくり。
何の食べ物か前の晩食べたもの、朝食べたもの…
一生懸命考えたのですが、、
怪しいのは豚肉?かなぁ。。。
(それ以外は、いつも食べている食材だったので。。。)
実は、娘。
ものすご~く偏食で…今まで肉は一切口にしませんでした。
(魚は食べます)
それが、最近になってお肉も少しづつ食べるようになり
前の夜も珍しく「お肉食べる~♪」と言って、食べたのが豚肉でした。。
まだ、はっきりと何の食べ物か断定されたわけではないので分かりませんが、
食べたものがすべて排出されたようで、
湿疹も病院の先生がおっしゃったように3日目にはきれいになくなっていました。
しばらくは、食べた物を気を付けて調べないといけなくなりました。。;;;
本当に、何がアレルギーの原因なんだろう。。(>_<)
心配です…。

にほんブログ村
2011/10/20
*キッチンカウンター*
今現在のキッチンカウンターの様子。。

以前は、カウンターの上に手作りの戸棚を付けていたのですが、
横に食器棚を置いたことで、棚・棚…となんだか違和感があったので取り除きました*

↑以前のお家では、こんな風に戸棚を付けていました^^
外した戸棚は、今は別のお部屋で飾り棚兼、洋服掛けになっています。
それは、また後日…。
外した戸棚の代わりに、棒の付いたシェルフを取り付けました(^^)

この鉄?銅?の棒は、ホームセンターで200円くらい(?)で購入したもの。。
なんだか錆びていて可愛かったので、いつか使いたいなぁ…と購入していたものです(*^_^*)
おそらく…工事現場で使うものだと思います。。;;;
この棒に、普段使うカップなどをぶら下げてカフェっぽく…^^?

古いガラスケースには、お気に入りのものを飾るように収納しています(^-^)
使いやすく…且つすっきりと…と思っているのですが、なかなかうまくいかず;;;
少しづつ改善していければ…と思っています.。o○

にほんブログ村

以前は、カウンターの上に手作りの戸棚を付けていたのですが、
横に食器棚を置いたことで、棚・棚…となんだか違和感があったので取り除きました*

↑以前のお家では、こんな風に戸棚を付けていました^^
外した戸棚は、今は別のお部屋で飾り棚兼、洋服掛けになっています。
それは、また後日…。
外した戸棚の代わりに、棒の付いたシェルフを取り付けました(^^)

この鉄?銅?の棒は、ホームセンターで200円くらい(?)で購入したもの。。
なんだか錆びていて可愛かったので、いつか使いたいなぁ…と購入していたものです(*^_^*)
おそらく…工事現場で使うものだと思います。。;;;
この棒に、普段使うカップなどをぶら下げてカフェっぽく…^^?

古いガラスケースには、お気に入りのものを飾るように収納しています(^-^)
使いやすく…且つすっきりと…と思っているのですが、なかなかうまくいかず;;;
少しづつ改善していければ…と思っています.。o○

にほんブログ村
2011/10/17
*キッチンの窓*
ずっと以前に、キッチンの窓にはめる窓枠を作ってます♪と、書いてから
随分と日が経ってしまいましたが;;;
先月窓枠、完成していたのでご紹介(^^)
…ただ、その間カメラが壊れていたのでbeforeの写真がありません(^^ゞ
なので、いきなり完成写真~。。.。o○

こんな感じになりました*
ここ、逆光で…どうしてもうまく写真が撮れなくって(>_<)
よく分からない写真なのですが…
もともとは、アルミサッシの味気ない窓。。
ここにぴったりサイズの手作り窓枠をはめて格子にしてみました^^

窓の上にはカーテンレールがついていたのですが、
こちらは外して簡単なシェルフを付けて、、少しだけ雑貨を飾ってみました(*^_^*)
シェルフは、余っていた廃材で作ったので材料費0♪
窓枠は…色を迷って何度か塗りなおしたのですが…
やっぱり好きな白に落ち着きました^^;

次は、写真左側に棚を作る予定です(^^♪
****************************
今日は、お友達のお家にランチを食べに行ってきます~^^
料理教室を開いているほど、料理上手なお友達*
とっても楽しみです♪

にほんブログ村
いつもありがとうございます(^-^)
随分と日が経ってしまいましたが;;;
先月窓枠、完成していたのでご紹介(^^)
…ただ、その間カメラが壊れていたのでbeforeの写真がありません(^^ゞ
なので、いきなり完成写真~。。.。o○

こんな感じになりました*
ここ、逆光で…どうしてもうまく写真が撮れなくって(>_<)
よく分からない写真なのですが…
もともとは、アルミサッシの味気ない窓。。
ここにぴったりサイズの手作り窓枠をはめて格子にしてみました^^

窓の上にはカーテンレールがついていたのですが、
こちらは外して簡単なシェルフを付けて、、少しだけ雑貨を飾ってみました(*^_^*)
シェルフは、余っていた廃材で作ったので材料費0♪
窓枠は…色を迷って何度か塗りなおしたのですが…
やっぱり好きな白に落ち着きました^^;

次は、写真左側に棚を作る予定です(^^♪
****************************
今日は、お友達のお家にランチを食べに行ってきます~^^
料理教室を開いているほど、料理上手なお友達*
とっても楽しみです♪

にほんブログ村
いつもありがとうございます(^-^)
2011/10/16
キッチンの隙間収納。
前回のキッチン改造の記事から随分お久しぶりになってしまいました。。
ものすごくスローペースでキッチン改造しています。。^^;;;
今日は、先日完成した隙間収納の棚をご紹介*

冷蔵庫とシンクの間に細長い隙間があり、ずっと気になっていたので
この隙間にぴったりサイズの棚を作りました(^^)
引き出しと扉の付いた棚。
天版には、余っていた白のモザイクタイルを貼りました^^
作業スペースも広がってなかなか使いやすくなりました♪
上の引き出しの中には、ゴミ袋などの袋類を収納。
下の扉の中は。。

ゴミ箱を収納しています。
(いつものように中は塗っていないので…お見苦しくってすみません;;;)
以前使っていたゴミ箱の置場がなくなり…
(現在ベランダで活躍中)
新たに買い足したゴミ箱は、、デザインよりも何よりもサイズ重視で選びました。
隙間が細長いのでね。。(^^ゞ
ゴミ箱の下には、キャスター付きの板を置いたので出し入れもスムーズ(^^♪
扉を付けていても使いやすくなっています*

我が家のキッチン。。(…というより台所と言った方がしっくりきます。。)
まだまだ改善したいところがたくさんあります;;;
壁や床も気になるところ…。
それから、扉も合板の扉なので手を加えたいところです。。
時間が追いつかないなぁ。。(>_<)
また少しづつご紹介できれば…と思います(^^)

にほんブログ村
いつもありがとうございます(^-^)
ものすごくスローペースでキッチン改造しています。。^^;;;
今日は、先日完成した隙間収納の棚をご紹介*

冷蔵庫とシンクの間に細長い隙間があり、ずっと気になっていたので
この隙間にぴったりサイズの棚を作りました(^^)
引き出しと扉の付いた棚。
天版には、余っていた白のモザイクタイルを貼りました^^
作業スペースも広がってなかなか使いやすくなりました♪
上の引き出しの中には、ゴミ袋などの袋類を収納。
下の扉の中は。。

ゴミ箱を収納しています。
(いつものように中は塗っていないので…お見苦しくってすみません;;;)
以前使っていたゴミ箱の置場がなくなり…
(現在ベランダで活躍中)
新たに買い足したゴミ箱は、、デザインよりも何よりもサイズ重視で選びました。
隙間が細長いのでね。。(^^ゞ
ゴミ箱の下には、キャスター付きの板を置いたので出し入れもスムーズ(^^♪
扉を付けていても使いやすくなっています*

我が家のキッチン。。(…というより台所と言った方がしっくりきます。。)
まだまだ改善したいところがたくさんあります;;;
壁や床も気になるところ…。
それから、扉も合板の扉なので手を加えたいところです。。
時間が追いつかないなぁ。。(>_<)
また少しづつご紹介できれば…と思います(^^)

にほんブログ村
いつもありがとうございます(^-^)